投稿者のススメ
自分が投稿した作品を
もっと広めるには?
楽曲を作ってボカコレに参加した!みんなに聴いてほしい。できるだけ上位にランクインしてほしい。
そんなとき、もっと聴いてもらうためにはどのような方法があるかをまとめました。
ニコニコ動画の投稿者向け機能を知って、あなたの楽曲をもっと広めましょう!
ボカコレランキングのしくみは?
ボカコレのランキングは、ニコニコ動画と同じランキングのしくみを採用しています。
主な集計内容としては再生数・
いいね数・コメント数・マイリスト数の多い動画が上位にランクインしやすいしくみになっています。
さらに、推し曲が人気になると「Billboard JAPAN」でのVOCALOID曲の人気を測るチャート
「ニコニコ VOCALOID SONGS TOP 20」にもチャートインするかもしれません!
見つけてもらおう
動画を再生してもらうために、まずはリスナーさんに動画を見つけてもらいましょう
ニコニコ動画の機能「タグ」を活用することによって、「タグ」検索から好みの楽曲を探しに来たリスナーさんに楽曲を見つけてもらえるかも…?
楽曲に関連するジャンルや使用キャラクター等をタグ設定して、自分の楽曲に興味をもってくれそうなリスナーさんにアピールをしましょう!
タグは投稿者以外も設定できますが、動画投稿者は特定のタグを編集/削除されないために「タグロック」をすることができます。
ジャンルタグとは?
投稿した楽曲のイメージや雰囲気を示したタグのことです。
「こんな雰囲気の楽曲が聴いてみたい」そんなリスナーさんに楽曲を見つけてもらえるチャンス!
主なジャンルタグ一覧はこちら。
※【お願い】「タグ」は自由に設定できるものですが、再生数や使用キャラクター等の基準によってユーザー間で取り扱われているものもあります。タグ設定をする際は、そのタグがどのように使用されているかご確認いただくことを推奨いたします。
お礼をしよう
楽曲に反応してくれた人にお礼を伝えることができる機能をご紹介
「いいね!」のお礼メッセージを設定しよう

ボカコレのランキング集計内容のひとつに「いいね!」があります。
「いいね!」へのお礼メッセージを設定することによって、「いいね!」してくれた視聴者に任意のメッセージを送ることができます!
気持ちのこもったお礼メッセージや面白いメッセージを設定することで、作品がもっと話題になるかも…?
コメントを褒めよう

動画に付けられたコメントを評価できる「ニコる」機能を使用してみましょう。
たくさんニコられたコメントは、動画上での表示期間が長くなり、好きなコメントが動画上に残りやすくなります。
また、コメントがニコられるとコメントをしたユーザーさんに通知が届くため、通知を見て「投稿者さんがコメントを見てくれた!」「また楽曲を聴いてみよう」と思ってもらえるかも…?
作品を広めよう
ボカコレランキング以外にも作品を広めるチャンスがあります
ニコニ・コモンズを活用する

楽曲の利用条件やオフボーカル音源等のダウンロードデータの公開をするときは、ニコニ・コモンズの利用がおすすめ!
ニコニ・コモンズでは、ネットクリエイターが安心、便利に二次創作できる「ライセンス」機能を提供しています。
利用条件をわかりやすく明記することができ、二次創作動画が増えて作品がもっと広まるかも…?
ニコニ・コモンズに登録し、ニコニコやYoutube等での収益化をOKとした楽曲は「歌ってみた Collection」「踊ってみた Collection」への二次使用が可能となります。
楽曲収益化サービスを活用する

楽曲収益化サービスとは、あなたのオリジナル楽曲の収益化をお手伝いするサービスです。誰でも登録料・年会費が無料で1曲から申請可能!
①音楽配信
Apple Music、Spotify、TikTokなどに一括配信ができます
②YouTubeコンテンツID
あなたの楽曲を使ったYouTubeの動画から収益化ができます
③著作権管理
ネット配信やカラオケなど、あらゆる場面で収益機会を拡大
自分の楽曲を世界に向けて発信することで、思わぬ形でバズるかも…!?

楽曲収益化サービス × ボカコレ賞が開催されます
ボカコレ参加楽曲を楽曲収益化サービスにて配信申請いただくことで「楽曲収益化サービス × ボカコレ賞」にご参加いただけます。楽曲収益化サービス運営をはじめ、多くの音声合成ソフトメーカー様が特別審査員として参加し、エントリー楽曲の中から各担当者による「イチ推し楽曲」を選出させていただきます。 イチ推し楽曲に選ばれた楽曲には各担当者からの熱い「イチ推し」コメントに加え、Amazonギフトカード5,000円分を贈呈いたします。
運営からのお願い
「リアクションを交換条件としてお互いの作品にリアクションしあう行為」についてはお控えください。
詳細はこちらをご覧ください。